2014年05月25日
こころのやすらぎ
お客様から、お泊りのあと、ステキなポストカードをいただきました。

うれしいなあ・・・
大切に飾っておきます。

うれしいなあ・・・
大切に飾っておきます。
Posted by 農家民宿マナ at
17:00
│Comments(0)
2014年05月21日
ローゼルの植え付け
久しぶりに畑に行きました。
ずっと雨待ちで、ポットの中で大きくなったローゼルの苗。

雨を待ちきれず、畑に植えました。

茎の赤さが将来の真っ赤なガクを想像させます。
台風に耐え大きくなって、塩漬けやジャムで食卓に登場できますように。
ずっと雨待ちで、ポットの中で大きくなったローゼルの苗。

雨を待ちきれず、畑に植えました。

茎の赤さが将来の真っ赤なガクを想像させます。
台風に耐え大きくなって、塩漬けやジャムで食卓に登場できますように。
Posted by 農家民宿マナ at
13:34
│Comments(0)
2014年05月19日
カレーの日
先週からはじまりました、マナの店、月曜日あんちゃんのカレーの日。
本日もこんな感じで準備中です。



テイクアウトもOK!
どうぞお立ち寄りください。
本日もこんな感じで準備中です。



テイクアウトもOK!
どうぞお立ち寄りください。
Posted by 農家民宿マナ at
10:29
│Comments(0)
2014年05月18日
極上スイーツ&コーヒー
本日、マナの店で、望月バリスタのおいしいコーヒーとくめちゃんの
極上スイーツ味わえます。

バナナタルト

チーズケーキとクラシックショコラ

ウッキンロールケーキ

テイクアウトも出来ます。
皆様お待ちしております。
極上スイーツ味わえます。

バナナタルト

チーズケーキとクラシックショコラ

ウッキンロールケーキ

テイクアウトも出来ます。
皆様お待ちしております。
Posted by 農家民宿マナ at
14:43
│Comments(0)
2014年05月08日
ゴーヤーピタパンあります
今日は、5月8日ゴーヤーの日です。
パンの日では、ゴーヤーピタパン準備しました。

先週のひよこパンは、くちばしがついてかわいさアップ!

クリーム詰め前のヤドカリたちです。

皆様お待ちしておりま~す。
パンの日では、ゴーヤーピタパン準備しました。

先週のひよこパンは、くちばしがついてかわいさアップ!

クリーム詰め前のヤドカリたちです。

皆様お待ちしておりま~す。
Posted by 農家民宿マナ at
09:50
│Comments(0)
2014年05月07日
カレーの日はじまります。
梅雨に入って、雨続きの西表島です。
今月のゆうわむらとマナの店は、とてもにぎやかになりそうです。
5月12日(月)は、あんちゃんの「カレーの日」オープン!
カレーは週替わり、毎週月曜日の営業です。

写真は、あんちゃんとお豆のカレー。
5月18日(日)は、望月バリスタのコーヒーとくめちゃんのスイーツの日。
今月は、ゆうわむらの春うこんを使ったスイーツの予定です。

試作した、ウッキンロールケーキ。当日は、どんなスイーツになるかお楽しみ!
パンの日は、毎週木曜日休まず営業します。
明日5月8日は、「ゴーヤーの日」。ゴーヤーを使ったパンも
登場予定。
その他、毎週水曜日10時から11時半までは、ヨガやっています。
5月21日以外は予定していますが、急な変更もありますので、
前日に電話でご確認ください。(0980-85-5656)
今月もよろしくお願いしま~す。
今月のゆうわむらとマナの店は、とてもにぎやかになりそうです。
5月12日(月)は、あんちゃんの「カレーの日」オープン!
カレーは週替わり、毎週月曜日の営業です。

写真は、あんちゃんとお豆のカレー。
5月18日(日)は、望月バリスタのコーヒーとくめちゃんのスイーツの日。
今月は、ゆうわむらの春うこんを使ったスイーツの予定です。

試作した、ウッキンロールケーキ。当日は、どんなスイーツになるかお楽しみ!
パンの日は、毎週木曜日休まず営業します。
明日5月8日は、「ゴーヤーの日」。ゴーヤーを使ったパンも
登場予定。
その他、毎週水曜日10時から11時半までは、ヨガやっています。
5月21日以外は予定していますが、急な変更もありますので、
前日に電話でご確認ください。(0980-85-5656)
今月もよろしくお願いしま~す。
Posted by 農家民宿マナ at
18:22
│Comments(0)
2014年05月01日
新作かぼちゃパン
おはようございます。今日は週に1回のパンの日です。
今朝は、かわいらしい顔をしたかぼちゃパンが並んでいます。

その他いろんな種類のパンが皆様のお越しをお待ちしております。

11時開店です。
今朝は、かわいらしい顔をしたかぼちゃパンが並んでいます。

その他いろんな種類のパンが皆様のお越しをお待ちしております。

11時開店です。
Posted by 農家民宿マナ at
09:59
│Comments(0)
2014年04月29日
石垣島からだ会議
石垣島で行われた「からだ会議」に参加してきました。
西洋医学と伝統医療のコラボレーションという夢のような内容で
講演、ワークショップと1日盛りだくさんでした。
中でも素晴らしかったのは、トリートメントラリー。
全国から集まった5名のプロが参加者に施術する様子を
会場の皆で見ることが出来るというもの。
あっという間に痛みを取り去る様子は、治療の素晴らしさもですが、
からだの可能性も感じました。
会議は一日だけですが、「健康になりたかったら八重山へ行こう!」
という時代になったら本当にうれしいです。
来年も開催予定だそう。友達たくさん誘ってまた参加したいです。

写真は、フィナーレ。皆様ありがとうございます。
西洋医学と伝統医療のコラボレーションという夢のような内容で
講演、ワークショップと1日盛りだくさんでした。
中でも素晴らしかったのは、トリートメントラリー。
全国から集まった5名のプロが参加者に施術する様子を
会場の皆で見ることが出来るというもの。
あっという間に痛みを取り去る様子は、治療の素晴らしさもですが、
からだの可能性も感じました。
会議は一日だけですが、「健康になりたかったら八重山へ行こう!」
という時代になったら本当にうれしいです。
来年も開催予定だそう。友達たくさん誘ってまた参加したいです。

写真は、フィナーレ。皆様ありがとうございます。
Posted by 農家民宿マナ at
10:58
│Comments(0)
2014年04月26日
ウェルカムボード
ゆうわむらのウェルカムボードが完成しました!

あちこちで拾った貝がらとサンゴ、いただいたガラスタイルを
黄色の漆喰地に貼り付け。
時間が出来たら作ろうと思ってから、早1年。
でも作業を始めたら、あっという間に出来上がり。
これをキッカケに、もっとモノづくりの時間をつくりたいなあ。

あちこちで拾った貝がらとサンゴ、いただいたガラスタイルを
黄色の漆喰地に貼り付け。
時間が出来たら作ろうと思ってから、早1年。
でも作業を始めたら、あっという間に出来上がり。
これをキッカケに、もっとモノづくりの時間をつくりたいなあ。
Posted by 農家民宿マナ at
12:28
│Comments(0)
2014年04月24日
今日は、パンの日
久しぶりのパンの日のお知らせです。

11時の開店近くなるとバタバタしてしまうので、今日は、少し早め。
今日もいろいろ焼きあがっています。
皆様お待ちしております!


11時の開店近くなるとバタバタしてしまうので、今日は、少し早め。
今日もいろいろ焼きあがっています。
皆様お待ちしております!

Posted by 農家民宿マナ at
09:05
│Comments(0)
2014年04月15日
ピアノの音色
この2日間、重松壮一郎さんのピアノの音色に包まれ、
素敵な時間を過ごしました。
昨日の夜は、ゆうわむらでのピアノコンサート。

夜の静けさの中、力強いピアノの音色が響き渡りました。
そして、今日は、古見小学校へ。
どのように音が出ているのか。ピアノのの中の様子に子供たちも(私も)
興味深々です。

重松さんが、「いろんなものは目で楽しむけど、音は目に見えないんだよ」と
子供たちに語りました。子供たちは、何を感じてくれたのでしょうか?
これからもいろんな音色をゆうわむらで紹介していきたいと
思います。
素敵な時間を過ごしました。
昨日の夜は、ゆうわむらでのピアノコンサート。

夜の静けさの中、力強いピアノの音色が響き渡りました。
そして、今日は、古見小学校へ。
どのように音が出ているのか。ピアノのの中の様子に子供たちも(私も)
興味深々です。

重松さんが、「いろんなものは目で楽しむけど、音は目に見えないんだよ」と
子供たちに語りました。子供たちは、何を感じてくれたのでしょうか?
これからもいろんな音色をゆうわむらで紹介していきたいと
思います。
Posted by 農家民宿マナ at
17:15
│Comments(0)
2014年04月12日
ピアノコンサートのお知らせ
すっかりご無沙汰してしまいました。
2月、3月と何かと忙しく過ごし、気がついたら4月。
さっそくイベントのお知らせです。

4月14日(月曜日)午後8時より
長崎県在住の重松壮一郎さんのピアノコンサートを
ゆうわむらにて開催します。
料金は、大人1500円、中学生以下は無料です。
人数に限りがありますので、ご予約お願いします。
0980-85-5656(農家民宿ゆうわむらです)
皆様のご参加お待ちしております。
2月、3月と何かと忙しく過ごし、気がついたら4月。
さっそくイベントのお知らせです。
4月14日(月曜日)午後8時より
長崎県在住の重松壮一郎さんのピアノコンサートを
ゆうわむらにて開催します。
料金は、大人1500円、中学生以下は無料です。
人数に限りがありますので、ご予約お願いします。
0980-85-5656(農家民宿ゆうわむらです)
皆様のご参加お待ちしております。
Posted by 農家民宿マナ at
19:35
│Comments(0)
2014年02月24日
オキュパイ・ラブ上映します
西表文化交流推進会、久々のイベントです。
お知らせが間際になってしまいましたが、2月26日(水)午後8時より
(開場午後7時半)西表島大原離島総合センター和室で
「OCCUPY LOVE オキュパイ・ラブ」の上映会を開きます。


料金は、500円。中学生以下は無料です。
映画についての詳しい内容は、こちら。
http://unitedpeople.jp/occupy/
皆様どうぞお越しください。
お知らせが間際になってしまいましたが、2月26日(水)午後8時より
(開場午後7時半)西表島大原離島総合センター和室で
「OCCUPY LOVE オキュパイ・ラブ」の上映会を開きます。
料金は、500円。中学生以下は無料です。
映画についての詳しい内容は、こちら。
http://unitedpeople.jp/occupy/
皆様どうぞお越しください。
Posted by 農家民宿マナ at
13:50
│Comments(0)
2014年02月11日
大試食会
昨日、2月10日、石垣空港で「チャレンジショップ」というイベントがあり、
西表まいまいのちんすこう、ゆがふたぼーろ、塩糀ローストチキン、そして
うきうきウッキン水とうきうきウッキンを炊き込んだごはんを
皆様に試食していただき、アンケートにお答えいただきました。

西表島でのやまねこマラソンを走り終えたランナーの方々の感想を聞いたり、
これから西表に渡る方には「今日船出てる?」と質問されたり、
まいまいのメンバーの力を総動員して、西表島のPRもさせて
いただきました。
全国各地から八重山に来てくださった観光客の方々と直接お話して、
味わっていただける貴重な機会。本当にありがとうございます。
もりだくさんであっという間の一日でした。
西表まいまいのちんすこう、ゆがふたぼーろ、塩糀ローストチキン、そして
うきうきウッキン水とうきうきウッキンを炊き込んだごはんを
皆様に試食していただき、アンケートにお答えいただきました。
西表島でのやまねこマラソンを走り終えたランナーの方々の感想を聞いたり、
これから西表に渡る方には「今日船出てる?」と質問されたり、
まいまいのメンバーの力を総動員して、西表島のPRもさせて
いただきました。
全国各地から八重山に来てくださった観光客の方々と直接お話して、
味わっていただける貴重な機会。本当にありがとうございます。
もりだくさんであっという間の一日でした。
Posted by 農家民宿マナ at
22:10
│Comments(0)
2014年02月08日
初めての出会いと久しぶりの再会
3年前にゆうわむらでキビ刈りを手伝ってくれていた2組のカップル。
そのお子さん同士が2歳を前に初めてご対面です。

別々の場所で暮らしているのに、誕生日もなんと一日違い。
一緒に食事をとりながら、懐かしいキビ刈りの話で盛り上がりました。
こうして再びゆうわむらを訪ねてもらって本当にうれしいし、お隣同士で仲良く
寝ている様子も、それだけでとてもうれしい。
そしてまたまたいい知らせが。
パパがやまねこマラソンで、10kで2位に入賞です!

すごい、すごい! 感動にも感謝です。
そのお子さん同士が2歳を前に初めてご対面です。
別々の場所で暮らしているのに、誕生日もなんと一日違い。
一緒に食事をとりながら、懐かしいキビ刈りの話で盛り上がりました。
こうして再びゆうわむらを訪ねてもらって本当にうれしいし、お隣同士で仲良く
寝ている様子も、それだけでとてもうれしい。
そしてまたまたいい知らせが。
パパがやまねこマラソンで、10kで2位に入賞です!
すごい、すごい! 感動にも感謝です。
Posted by 農家民宿マナ at
22:11
│Comments(0)
2014年01月30日
暖かな日ざし
本日パンの日です。
思いのほか暖かい(暑い)日になったので、
本日のスープは、たっぷりクレソンのトマトスープ。

無添加ベーコンとひよこ豆も入っています。
パンも焼きあがってます。どうぞお立ち寄りください。
思いのほか暖かい(暑い)日になったので、
本日のスープは、たっぷりクレソンのトマトスープ。
無添加ベーコンとひよこ豆も入っています。
パンも焼きあがってます。どうぞお立ち寄りください。
Posted by 農家民宿マナ at
11:28
│Comments(0)
2014年01月29日
看板リニューアル
ゆうわむらの入口にある、マナの店の看板が新しくなりました。
ローラーでコロコロして、こんなにステキな色が出せるんですね。
ブルーの「CLOSED」はマグネット製。取り外しも簡単!
初代のブルー、2代目のイエロー、そしてこの看板で3代目。
だいぶスチール製の下地も貫禄が出てきました。
コーヒーなどのお飲み物をお出しできる日は、
コーヒーカップのアイコンをつけてお知らせします。
その他のアイコンも準備中。
本当に少しずつですが、皆さんの力を借りて、お店が育っていくのが
とてもうれしいです。
Posted by 農家民宿マナ at
22:06
│Comments(0)
2014年01月23日
本日のパンの日
久しぶりのパンの日です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日のスープは「根菜のしみじみ和風スープ」です。

こぶとしいたけのおだしで、しみじみおいしさが伝わります。
パンもいろいろあります。 どうぞお立ち寄りください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日のスープは「根菜のしみじみ和風スープ」です。
こぶとしいたけのおだしで、しみじみおいしさが伝わります。
パンもいろいろあります。 どうぞお立ち寄りください。
Posted by 農家民宿マナ at
11:28
│Comments(0)
2014年01月21日
西表島の思い出
しばらく島で働いていて、もうすぐ島を離れる人が、記念に
さをり織りを織りに来てくださいました。

今日は、とっても寒い一日だったけれど、
暖かい南国の明るい色合い。
ステキですね。
島を離れてもこの作品で西表のこと思い出してくださいね。
さをり織りを織りに来てくださいました。
今日は、とっても寒い一日だったけれど、
暖かい南国の明るい色合い。
ステキですね。
島を離れてもこの作品で西表のこと思い出してくださいね。
Posted by 農家民宿マナ at
20:07
│Comments(0)
2014年01月17日
ただいま準備中
新年のパンの日は来週23日から。お休みの間にいろいろ準備中です。
国産小麦の種類でどれだけ感じが違うのか、6種類の小麦を
食パンに焼いたものを、味見させてもらいました。

食べくらべすると、個性があっておもしろいですね。
トーストしたら、またまた感じが変って、6種類何度も食べ直して
超満腹でした。

マナの店の看板も新たに製作中です。
完成品をどうぞお楽しみに!
国産小麦の種類でどれだけ感じが違うのか、6種類の小麦を
食パンに焼いたものを、味見させてもらいました。
食べくらべすると、個性があっておもしろいですね。
トーストしたら、またまた感じが変って、6種類何度も食べ直して
超満腹でした。
マナの店の看板も新たに製作中です。
完成品をどうぞお楽しみに!
Posted by 農家民宿マナ at
10:19
│Comments(0)