ゆうわむらのこと その1 ゆうわむらのこと その2

2010年11月29日

みそづくり

生活改善グループのメンバーでみそづくりがはじまりました。みんなの都合がなかなか

合わなくて延ばし延ばしできたけど、ようやく実現しました。


今日は、おつゆみそのための麹仕込み。蒸した米を人肌に冷まし、白麹菌をパラパラふって

麹づくり機へ。2日後には、出来上がり。


ずっと前、麹づくり機がないときは、ベニヤ板にシーツを敷いて米をくるんだら、毛布で保温。

発酵の進み具合をひんぱんにチェック。先輩に頼りっぱなしでした。

そして、今は、機械に頼りっぱなし・・・ それでも、みそを手づくりするという気持ちで

良しとしましょうか。

みそづくり

お昼はみんなで持ち寄り。いのししのヒレカツは最高においしかった!



同じカテゴリー(食事)の記事
高きびの甘酒
高きびの甘酒(2013-05-06 18:02)

おばあとつくる塩糀
おばあとつくる塩糀(2013-05-04 11:11)

キャッサバづくし
キャッサバづくし(2013-01-25 21:09)

切り干し大根
切り干し大根(2013-01-17 20:29)

お豆とスパイス
お豆とスパイス(2012-11-09 20:12)

パンダンリーフ
パンダンリーフ(2012-10-22 21:02)


Posted by 農家民宿マナ at 21:50│Comments(0)食事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。