てぃーだブログ › 心とからだに優しい宿 ゆうわむらの時間 › 食事 › フクナーとアダンの新芽
ゆうわむらのこと その1 ゆうわむらのこと その2

2011年01月13日

フクナーとアダンの新芽

フクナーとアダンの新芽
おばあに「フクナー」をもらいました。

畑の隅に、ギシギシそっくりの姿で生えていたけど、

よーく見たら、はっぱのギザギザ具合がちょっと違う。

「味噌汁にいれるとおいしいよー」ということだったので、

さっそくお昼に島豆腐と味噌汁にしました。

野草のクセもなくおいしかった!


フクナーとアダンの新芽
そして、うちの裏にあるアダンの新芽も初めてゆがいてみました。

はっぱで敷物作るから採らせてーと近くの人が訪ねて来たので、

ついでに新芽もとってもらっちゃった。

とげもたくさんついていて、大仕事。

こちらはまだあく抜き中で、明日にはたべられるかなあ。


いただきもので、うれしい一日でした。



タグ :野草

同じカテゴリー(食事)の記事
高きびの甘酒
高きびの甘酒(2013-05-06 18:02)

おばあとつくる塩糀
おばあとつくる塩糀(2013-05-04 11:11)

キャッサバづくし
キャッサバづくし(2013-01-25 21:09)

切り干し大根
切り干し大根(2013-01-17 20:29)

お豆とスパイス
お豆とスパイス(2012-11-09 20:12)

パンダンリーフ
パンダンリーフ(2012-10-22 21:02)


Posted by 農家民宿マナ at 21:40│Comments(1)食事
この記事へのコメント
自然の恵みをいただいているようですね。
羨ましい限りです。
Posted by 有村 at 2011年01月14日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。